2020年に開催が予定されている東京オリンピック。
エンブレム問題やスタジアム建設問題など、さまざまな要因で世間を悪い意味で騒がせていますね。
今回、耳に入ったのは東京オリンピック中止の可能性。
中止までいくのか!?と驚いたのでちょっと調べてみました。
どうやら、背景にあるのは裏金問題。
海外Mail Onlineによると、
2020年夏のオリンピック、東京への招致に際して、日本側が国際陸上競技連盟に協賛金を振り込んだ可能性があることをフランスの検察当局が明らかにし、本格的に捜査を始めた。
仮に不正が見つかれば、開催地が「東京」から「ロンドン」に変更される可能性がある。
と報じられました。
どうやら、東京五輪招致委員会は、国際陸上競技連盟会長の息子に2億円超の金額を送金しているそうです。
JOCはこの送金について「コンサル料」または「成功要因分析」としていますが、本当のところはどうだろうか。
コンサル料とは:文部科学相によると、ロビー活動展開のための、情報収集料。IOCの動向に関する情報収集などの業務を委託していた。
成功要因分析とは:竹田会長によると、招致が決定した場合、成功報酬のような意味合いもある追加業務委託を行うことが決まっていた模様。
また、受け取りの張本人である会長の息子と連絡が取れないことも、疑惑の要因の一つでしょう。
最終的には国際オリンピック委員会(IOC)が決定を下すので、
判断によっては本当に東京でオリンピックが開催されない可能性があります。
コメント