大学を卒業してニートになる話。

現在、秋田大学4年生として学生をやっています。

卒論も提出し、無事卒業が決まりました!

卒業後は…..ニートします!!



目次

  1. 大学に進学した理由
  2. 大学院の合格を蹴った
  3. これからどうするのか

 



 

1.大学に進学した理由

大学卒業後の話をする前に、

そもそもなぜ大学に進学したのか。

 

今、大学生の人たち、大学に入学する時のことをちょっと思い出してほしい。

大学に進学した理由を明確に答えられますか?

僕の周りできちんとした理由を持って入学した人はとても少ない。

多くの人が「なんとなく」、「大学は出ないと」などといった答えだった。

 

ちなみに、僕が大学に進学した理由は「遊ぶため」。

 

大学でなにをすべきか悩む人はそこそこいるんじゃないか。

僕は経験値を蓄えるべきだと思う。

正直、大学で必死に勉強をしたことを将来使うことはかなり少ない。

それよりかは、

いろんなところに行って、いろんな人と会って、いろんなことを経験する

ことのほうが、将来にとって役に立つことが多い。

 

だから、僕は全力で遊ぶために大学に進学した。

 



 

2.大学院の合格を蹴った

実は、僕、大学院に合格し、進学予定だった。

進学理由は…「遊ぶため」。

 

ところが、もともとの旅好きが高じて、

長期間の旅に出たいと思うようになった。

そこで思いついたのが、大学院1年目で休学。

でも、大学院に入学すると入学金約30万円を支払わなければならない…

高い。

一人暮らしもしてるため、生活費もバカにならない。

それに、入学金30万円を旅費に充てれば…

 

というわけで、入学をやめた。

ニートの誕生である。笑

 

だけど、正直、学部在籍中に休学しておけばよかったとも思っている。

なぜなら、

①学生の肩書を持ったまま自分の好きなことができる。

②復学すれば、新卒で就活ができるという保険

という2つの利点があるからだ。

もし、なにかやりたいことがあるなら、ぜひ学部中の休学をお勧めする。

 

 



 

3.これからどうするのか

 

旅をする。

とりあえず、1年間自転車で日本をふらふら旅する。

日本の次は海外かな~なんて思ってたりもする。

 



 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました