東海道をずーっと行こうかと思いましたが、
国道1号線があまりにもシビアな道路なので、
海岸線を走る150号を行きました。
静岡県西部の沿岸部には、
太平洋自転車道が整備されていて、
車への恐怖にさらされることなく、
自転車をこぐことができます。
今回も、太平洋自転車道を利用しました。
牧之原市から御前崎市に抜ける、
太平洋自動車道は、
明治時代に広く利用された、「軽便鉄道」の跡地を用いています。
写真を撮った場所は「地頭方駅」という駅だったそうです。
ここで、自転車道あるある。
自転車道はなにもなく無事通り抜けられることは、
まぁほとんどないと思います。
今回は…
砂!!!!
自転車道を進んでいくと、
だんだん、砂が増えていき….
最後には…
ぎりっぎり、通り抜けられました。
今日は浜松の手前くらいまで行けるかなーと
考えていましたが、
ぼーっとこいでるうちに、
浜松市に入りました。
小中学校で一緒だった友達が、
たしか浜松にいた気がしたので、
連絡してみたら、
まさかの野宿を考えていた場所の近く。
ということで、
泊まらせていただきます。
さわやか美味しかったです。ありがとう。
-走行距離 90km-
コメント